クリックで、紹介ページへ



2011年 キャリア入社 製造部 岩田さん

入社のきっかけは?

私の友人が高遠工業で勤務しており、会社の様々な話を聞く中で、光学機器メーカーとして様々な光学機器の製造に携わっていることを知り、非常に働きがいのある職場だと感じ、興味が湧きました。また、私自身が細かい作業が得意であり、「ものづくり」に対する強い興味を持っているため、この仕事に非常に魅力を感じました。精密機器の製造に携わるこの環境であれば、自分の能力を最大限に発揮できると確信し、入社を志望しました。

現在の仕事内容を教えてください。

私は、共焦点レーザー顕微鏡や画像測定器といった光学機器製品の組み立て、調整、梱包などを担当しています。また、係長として新人の教育にも力を入れ、チーム全員が私を超える人材に成長できるよう、日々互いに研鑽し合っています。

仕事で大変なところは?

光学機器のような精密機器は、小さな部品の欠損や紛失、あるいはビスなどの留め具の緩み1つでさえ、重大な事故に繋がる可能性があります。そのため、作業中は常に細心の注意を払い、集中力を維持しなければならない点が苦労するところであり、やりがいを感じるところでもあります。

今後の目標は?

私が入社した当時、とても腕の立つベテラン社員の方がいらっしゃいました。その方に追いつき、超えることが当時の私の目標でした。多くの経験を重ねるうちに、その方を超えられたと実感しており、仕事への大きな自信に繋がっています。今後の目標は、成長途中の若手社員が当時の私のように、「この先輩を超えてみせる」と思えるような存在として、目標にしてもらえるような人物になることです。



2022年 新卒入社 製造部 塚野さん

入社のきっかけは?

高校生の頃、求人票で高遠工業を知り、勤務条件や福利厚生がしっかりしていたため工場見学を申し込みました。見学の際に社員の方々と話し、信頼できる安心感があったことから、当社を志望しました。高遠工業の社員は皆さん気さくで、仕事の相談もしやすく、ストレスなく働ける環境が整っています。基本的に残業もなく、プライベートの時間をしっかり確保できる点も魅力です。

現在の仕事内容を教えてください。

主な仕事内容は、品物を加工するための刃物やプログラムなどを変える「段取り」や、汎用フライス機器を使って自分の手で品物を加工することです。
私の担当する部分は決まった物しか流れない、いわゆる「流れ物」を加工していることがほとんどですが、時には新規のプログラムの立ち上げや、追加加工を施すためのプログラム改良もおこなっています。

仕事で大変なところは?

段取りや加工数をこなすことにより、仕事には慣れてきましたが、油断するとミスや不良品が出てしまいます。そのため、製品加工時には寸法確認が欠かせません。また、他の従業員への製造手順の説明が不十分だと大きな事故の原因になるので、常に確認を怠らないようにしています。

今後の目標は?

現在の仕事を短時間で正確にこなし、常に改善点を探ることです。入社して3年が経ちましたが、まだまだ分からないことが多いので、先輩に相談したり自分で調べたりしながらスキルアップを目指して日々努力しています。

 



2022年 新卒入社 管理部 大堀さん

入社のきっかけは?

就職活動中、先輩が残した受験報告書を見て、高遠工業に興味を持ちました。光学機器メーカーとして双眼鏡や電子顕微鏡を製造していることを知り、夏休みに会社見学に参加しました。社内の雰囲気や職場環境が良く、多くの社員が明るくあいさつをしてくれたことで、とても感銘を受けました。この経験から、自分も高遠工業で働きたい!!と強く思い、入社を志望しました。

現在の仕事内容を教えてください。

私は主に、工程管理を担当しています。納期から逆算して製品の完成予定を立てる必要があるため、普段はパソコンでの作業が中心ですが、製造現場をまわって部品や備品を運んだりもします。また、前工程の状況を管理者間で共有するなど、作業者がスムーズに製造できるようサポートしています。


仕事で大変なところは?

光学機器製品は部品も種類も多いため、製品名や工程内容など覚えることが多く、入社当時はとくに苦労しました。しかし、上司や先輩社員、同僚にたくさん相談し、多くの社員とコミュニケーションを取りながら、多くの仕事を覚えられるよう心がけながら日々過ごしています。

今後の目標は?

入社して3年が経ち、仕事の幅が大きく広がり、協力会社とのやり取りも増えました。しかし、ひとつの作業に時間をかけすぎてしまうこともあります。今後の目標は、より効率よく作業を進め、視野を広げながら仕事に打ち込むことです。また、これからも社員同士のコミュニケーションを大切にして、皆で知識や技術を高め合っていきたいと思います!



2022年 新卒入社 製造部 佐々木さん

入社のきっかけは?

私は高校時代からものづくりに強い興味を持っていました。就職指導の先生が高遠工業を勧めてくださり、興味を引かれた私は早速会社見学を申し込みました。見学当日、製造室が複数に分かれており、各部屋では社員が少人数で連携し、光学機器の製造に取り組んでいる様子を見学しました。製品へ真剣な眼差しを向ける社員たちや、案内してくれた現在の上司の人柄に心を打たれ、「ここで働きたい」という強い思いを抱くようになりました。

現在の仕事内容を教えてください。

私は現在、製品課に所属し、光学機器製品の組み立てや調整、梱包を担当しています。部品や組み立ての工程をしっかりと覚え、製品の製造速度や精度を向上させることができるよう日々取り組んでいます。とくに今はレンズの調整に力を注ぎ、毎日少しずつ実力を高めることを目指しています。

仕事で大変なところは?

似ている製品や工程が多いため、新しいことを覚えるのには苦労しています。また、新製品の製造に携わる際には、図面や手順書の確認を怠ると納期の遅れや事故の原因になることがあります。そのため、毎日の予定を綿密に計画し、緊張感を持って作業に取り組む必要があります。

今後の目標は?

現在は目の前の仕事に全力を尽くしていますが、上司や部署の仲間に一日でも早く一人前として認められるよう、日々努力を怠らず、進歩していくことが私の目標です。